練習させるの疲れました
0

    JUGEMテーマ:ピアノ教室/音楽教室

     

     

    「小さなできた」を応援する

    川口市、蕨駅東口の

    おざきピアノ教室です。

     

     

     

    半年程前でしょうか…

     

     

     

    Sちゃんの親御さんから

     

     

     

    「練習させるのに疲れ、

     

    これでは音楽が嫌いになりそうだと思い、

    前のピアノ教室を辞めてしまいました。

     

     

     

    でも、本人は音楽は好きなんです。

    何とか続けたいです。」

     

     

     

    といった内容の

    お問い合わせをいただき、

    通っていただいています。

     

     

     

    練習したくないのは、

    理由があります。

     

     

     

    その理由を取り除いてあげると

    練習するようになってきます。

     

     

     

    誰だって

    「本当はできるようになりたい」って

    思っていますから。

     

     

     

    何が原因なのかお試しレッスンで

    色々チェックをすると

     

     

     

    音符やリズムはわかっていました。

     

     

     

    でもそれだけでした…

     

     

     

    せっかく覚えた知識なのに、

    指・耳が繋がっていないのです。

     

     

     

    だからスラスラ弾けるまでに

    時間がかかるので

    練習したくなかったんですね。

     

     

     

    しかもSちゃんは、

    理論派です。

     

     

     

    理論派は、

    感覚的に捉えるのが苦手なので

    できるようになるまで

    時間がかかります。

     

     

     

    そして、そこを待たずに

    「早くして!」と言われると

    混乱します。

     

     

     

    混乱すると、

    面倒くさくなり、

     

     

     

    本当はきちんとしたい

    コツコツ型なのに

     

     

     

    一気に雑になり

    モチベーションは

    激減します。

     

     

     

    こうしたタイプは、

    「コツコツ積み上げること」

    が好きなので、

     

     

     

    課題を細かくし、

    少しずつ少しずつ

    積み上げていきます。

     

     

     

    混乱はダメなので

    順番が非常に大事。

     

     

     

    でもSちゃん、

    「お話を作るのが好き!」

    という強みがありました。

     

     

     

    いわゆる「やる気スイッチ」ですね。

     

     

     

    これを使わない手はありません。

     

     

     

    他にも、

     

     

    ・理論派なので「考える力」がある。

     

     

    ・考えて弾くので、

    「できたりできなかったり…」という波は少ない。

     

     

    ・積み上げるのが好きなので

    レッスンカリキュラムも考えやすい

     

     

    ・モチベーションの波も穏やか

     

     

    ・人の目(進度)は気にしない

     

     

    ・こだわる

     

     

     

    などの長所も

    たくさん持っています。

     

     

     

    この強みや長所を活かし、

    「できた事と苦手な感覚との連動」を

    少しずつ作っていきます。

     

     

     

    すると

    簡単な即興まで

    できるようになってきました。

     

     

     

    即興は、

    理論と感覚との融合なので、

     

     

     

    理論派で計画通りに進めたい

    Sちゃんにとっては

    一番苦手とする分野です^^;

     

     

     

    でも感覚で捉える方法も

    身につけてきたSちゃんなので

     

     

     

    素早い反応が

    できるようになりました。

     

     

     

    しかも、

    「何か今までにない感覚!面白い!」と

     

     

     

    即興の楽しさも

    感じてもらえたようです。

     

     

     

    するとポツリポツリと

    「お家で弾いてみた」という時が

    増えています。

     

     

     

    普段私は、

    練習の強制はしていませんが

     

     

     

    ・「楽しそう」の気持ち

    ・「やれそう」と見通しを立てる力

    ・実際できる力

     

     

     

    これが揃うと、

    やりたくなるんです。

     

     

     

    今回も、

    1曲弾いてみたようです。

     

     

     

    しかも、

    どのように弾きたいのか?

    のイメージもあり

     

     

    他にも試してみたいことも

    あるようです。

     

     

     

    だんだん

    「やる気の芽」が出てきました。

     

     

     

    それに水をやるべく

    おざき先生は、

    このお気に入りの曲を使って

     

     

     

    新しい感覚と連動する

    レッスンプランを考えます。

     

     

     

    こういうレッスンプランを考えるのが

    大好きなんです!

     

     

     

     

    おざきピアノ教室

    080-3202-3899

    ozakipiano88@gmail.com

     

     

    おざきピアノ教室ホームページ

     

     

    お問い合わせはこちら

     

     

    posted by: 川口市 蕨駅東口 おざきピアノ教室 | レッスン | 23:42 | comments(0) | trackbacks(0) |









    この記事のトラックバックURL
    トラックバック機能は終了しました。
    トラックバック